牧之原市立川崎小学校

〒421-0422
静岡県牧之原市静波1001番地1
TEL 0548-22-0027

コミュニティ・スクールcommunity school

「夏休み子どもまつり」大盛況  2025/8/23

 川崎小学校コミュニティ・スクール主催の「夏休み子どもまつり」! 大盛況でした!
大人、高校生、中学生、小学生と幅広い年代のボランティア48人が参加してくれました。
遊びに来てくれたのは、保護者を含め180人以上です。
暑い中でしたが、かき氷とミストシャワーで涼をとりながら楽しみました。豪華でお気に入りの景品を当てて大喜びの子どもたち!
この夏まつりのために景品の寄付や会場の準備に協力してくださった川崎小学校と川小応援隊のみなさんに「ありがとう」を!
そして暑い中奮闘してくださったボランティアのみなさんに「感謝」を!


580-IMG_20250823_113504207_HDR.jpg

580-580-2025071309132465d-tile.jpg

580-IMG_20250823_095436251_HDR.jpg

580-IMG_20250823_101221321_HDR.jpg

580-IMG_20250823_105224266_HDR.jpg

580-IMG_20250823_102014096_HDR.jpg

580-IMG_20250823_094610625_HDR.jpg

580-IMG_20250823_102121959.jpg

580-IMG_20250823_103024237.jpg

580-IMG_20250823_102425721_HDR.jpg

580-IMG_20250823_094341728.jpg

580-IMG_20250823_101221321_HDR.jpg

580-IMG_20250823_103104343_HDR.jpg


「夏休み子どもまつり 2025.8.23」のお知らせ

川崎小学校コミュニティ・スクールでは「夏休み子どもまつり 2025.8.23」を計画しています。
当日のボランティアスタッフさんの募集と景品として使用する寄付品を募っています。
詳細はチラシでどうぞ!

★チラシ・募集要項_page-0001


しばふの広場がきれいに  2025/7/12

川小応援隊のみなさんが「夏休み子どもまつり」の準備をしてくれました。
しばふの広場の芝刈りです。いつもありがとうございます😊

20250712-3.jpg

20250712-2.jpg

20250712-1.jpg

R7 第一回川小応援隊の集い  2025/7/11

授業参観の後に「R7第一回川小応援隊の集い」を開催しました。
30名弱の地域の皆さんが出席され今後のボランティア活動について確認をし協力をお願いしました。
隊長、校長、教頭からは「地域の人が来易い学校の雰囲気づくり」や「楽しく参加できるボランティア活動」などの話がありました。ひとりでも多くの地域の皆さんが(ボランティア活動に)入って子供たちや先生とふれあうことがコミュニティ・スクールのコンセプトの一つです。
きょうも200台の車の誘導!有難うございました。

IMG_20250711_142804577_HDR.jpg

700DSCN1895.jpg

IMG_20250711_150601925_HDR.jpg

IMG_20250711_133348189_HDR.jpg

手縫いの授業に地域の皆さんが集まってくれました 2025/6/27

5年生の家庭科手縫いの授業。大勢(8人)の地域のみなさんが来てくれました。 きょうで4回目です。川小応援隊の皆さんとも親しくなれて和やかな表情で針を進めていました。
来週、あと2回の授業が予定されています。

515504448_3036968983136689_3503198261718438468_n.jpg

515267155_3036969089803345_1779667267306665984_n.jpg

515542301_3036969043136683_155499357273480388_n.jpg

5年生が高齢者を体験したよ  2025/6/24

川小の4年生が福祉の授業で高齢者に変身!社協の皆さんのご指導に川小応援隊も補助として参加です。 子どもたちは、オモリやヘッドホーンなどを身に着けて不自由さを疑似体験しました。
高齢者や障がいのある人たちに対して優しい心で接する気づきになるといいですね。

512426315_3026303707536550_7067530199233053265_n.jpg

511262532_3026302404203347_673116255018353325_n.jpg

510800074_3026302340870020_1351633320041257358_n.jpg

510206751_3026302470870007_7106527838857677139_n.jpg

512656890_3026303740869880_3018812277644697592_n.jpg

512662973_3026302274203360_7941000348463112210_n.jpg

R7川崎小学校第一回学校運営協議会 2025/6/16

R7 川崎小学校第一回学校運営協議会が開催されました。 先生が20人ほど参加しての開催です。普段あまり顔を合わせることがない学校運営協議委員のみなさんと「ワイワイガヤガヤ」真剣且つ楽しそうに話していました。みんな心から子どもたちや学校のために考えてくれていることがよ〜くわかりました。

508260826_3018719051628349_4636656826922599752_n.jpg

508363729_3018715008295420_2482075204048876541_n.jpg

508259970_3018715311628723_3040997962756520176_n.jpg

507267938_3018714451628809_3557618341980683958_n.jpg

508129252_3018714748295446_8767915809649431003_n.jpg

506978752_3018714284962159_497877520373650124_n.jpg

夏花壇用の定植が行われました  2025/6/9

川崎小学校の花壇に定植が行われました。 雨の中でしたが大勢の川小応援隊のみなさんが集まってくれました。 園芸委員の子どもたちも頑張ってくれました。地域の力は大きいです。 当日まで準備してくれた高塚先生や子どもたちに「あっぱれ!」デス。

505990598_3012548102245444_2591546366669434760_n.jpg

505522143_3012548158912105_1076373312854352881_n.jpg

506000078_3012548242245430_5875175472221739723_n.jpg

畑づくり 2025/5/5

700IMG_20250504_100146909_HDR.jpg

700IMG_20250505_110615222_HDR.jpg

700IMG_20250505_111626862.jpg

700IMG_20250505_112928471_HDR.jpg

700IMG_20250513_091553310_HDR.jpg

700IMG_20250513_091607784_HDR.jpg


雨の日の下校指導 2025/4/28

雨の日の下校指導 ランドセルに横断バッグ&傘をさしての下校は小さい身体には堪えるネ。
これも経験。川小応援隊のみなさんによる下校指導も残すところあと2日です。よろしくお願いします。

493803689_2966363963530525_2516220909677590529_n.jpg

駐車場ボランティア 2025/4/19

今年度第一回目の授業参観です。
川小応援隊の出番!200台の車を駐車位置へ誘導していただきました。前回より誘導のやり方を工夫したので周辺の道路の渋滞もなく無事終了することができました。
連日にわたる下校指導など、応援隊のみなさんには、「感謝」しかありません。

700MG_20250419_100946841.jpg

700IMG_20250419_091328201.jpg

700IMG_20250419_102455309.jpg

700IMG_20250419_102514404_HDR.jpg

700IMG_20250419_102750142.jpg

R7下校指導が始まりました 2025/4/9

きょうから新1年生の下校指導が始まりました。
準備や打合せは十分にできたと思いますが、初日はいろいろと心配です!
今年は、保護者のみなさんになるべく関わってもらうようにお願いしました。
民生委員や川小応援隊のみなさんが大勢 指導に来てくれました。約3週間よろしくお願いします🙇

580IMG_20250409_104111575_HDR.jpg

580IMG_20250409_104124374_HDR.jpg

580IMG_20250409_111449417.jpg

580IMG_20250409_111517283_HDR.jpg

580IMG_20250409_111638474_HDR.jpg

580IMG_20250409_111816462.jpg

700★最新R7川小ALLリミング 20250406最終_page-0001

卒業式にむけて  2025/3/15

3月18日の卒業式に向け中庭と芝生の広場の草刈りを行いました。
川小応援隊と学校運営協議委員の皆さんです。校長先生もかけつけてくれました。
いつもありがとうございます。大変きれいになりました!安心して卒業式が迎えられそうです。

IMG_20250315_085004446.jpg

IMG_20250315_084749297.jpg



R6第3回学校運営協議会・R6第2回川小応援隊の集い 2025/2/27

R6第3回学校運営協議会・R6第2回川小応援隊の集いが開催されました。
「6年生ありがとうの会」を参観。 その場で、子供たちや先生方から川小応援隊に対し感謝の言葉をいただきました。
1年生から5年生がそれぞれ気持ちのこもった演出で6年生に感謝の気持ちを伝えていました。
IMG_20250227_092208498_HDR.jpg

100_0095.jpg

100_0089.jpg

IMG_20250408_093923746.jpg

授業参観日の駐車場ボランティア  2025/2/14

授業参観日。 駐車場は大混雑です。
今回も200台以上の車を川小応援隊のみなさんがテキパキと誘導してくれました。
ガンバッタ❗ いつもありがとうございます。

IMG_20250214_134520913.jpg

IMG_20250214_140551243.jpg



地域の皆さんと花壇を花いっぱいにしたよ  2024/12/2

川小応援隊のみなさん16名と園芸委員の子供たちと協同でポットの花を定植しました。
高塚先生と子供たちが種から手塩に掛け育ててきた春の花です。
作業は大人と子供が緩やかなペアを組んで進めました。
いろいろな話をしてコミュニケーションを深めていました。
地域のみなさんが学校や子供たちとふれあう最高の機会です。
コミュニティ・スクールの定期的なイベントとして定着しています。
応援隊のみなさん いつもありがとうございます。

700-20241202_145246.jpg

700-20241202_144435.jpg

700-20241202_145233.jpg



静波海岸の近くをまち探検したよ 2年生 2024/12/2

2年生が静波海岸方面に出掛けていろいろな店や施設を見つける探検をしました。
一如さんの凸凹広場に立ち寄らせていただきダチョウを観ながら、まとめを記入し、その後海岸でごみ拾い・工作用の貝殻やシーグラスを集めました。
静波サーフスタジアムを見学させていただき、静波スウィングビーチやジャックなどを確認しながら帰ってきました。。今回も7名の保護者のみなさんが引率に参加していただきました。

700-20241202_093042.jpg

20241202All.jpg

コミュニティ・スクールの研修会に参加しました  2024/11/20

 第3回地域学校協働活動推進委員意見交換会及び第2回学校運営協議会委員研修会が開催されました。本校の学校運営協議会委員の野村眞理子さん、渡邊敏明さん、大石あかねさん、寺本和由さん、村上和秋さんが参加しました。講師の生重幸恵先生の迫力ある講和をお聴きして「学校・地域・家庭の連携」を学んできました。その後4人~5人のグループに分かれて講話の感想や最近の活動の様子・困っていることなどを出し合って交流を深めることが出来ました。

20241120bassui



R6 川崎小学校学校運営協議会開催  2024/10/25

川崎小学校学校運営協議会が開催されました。
今回は、初めて大勢の先生に参加していただきました。また、社会教育課や市内のコミュニティ・スクールディレクターのみなさんが傍聴されました。
9月に実施した「コミュニティ・スクールに関するアンケート」の結果を基にグループごとにテーマを決めて熟議を行いました。「コミュニティ・スクール、学校運営協議会、川小応援隊の認知度が低いので、学年だよりなどで紹介する・・・」などいろいろな意見や対策案が出され大いに盛り上がった会議となったと思います。
和気藹々といい雰囲気でした。 700-20241025ALL



駐車場誘導(授業参観日) 2024/10/19

授業参観日。 駐車場は大混雑です。今回も200台以上の車を川小応援隊のみなさんがテキパキと誘導してくれました。 ガンバッタ❗いつもありがとうございます。 20241019ALL



PTA 環境整備作業に応援参加  2024/9/7

川小 PTA 主催の環境整備作業に川小応援隊から7人が応援参加しました。短時間でした が大勢の皆さんのちからによって校内がみるみるうちに綺麗になりました。 今年も渡邉隊長のパッカー車が草木の処分に威力を発揮しました。 これからも川小応援隊と PTA とのコラボは続きます。

580-20240907_075652.jpg

580-20240907_081737.jpg

580-20240907_080355.jpg

580-20240907_082429.jpg

580-20240907_081745.jpg

580-20240907_082511.jpg

580-20240907_092914.jpg

川崎小学校コミュニティ・スクールに関するアンケート


《アンケート内容》 保護者アンケート_page-0001

保護者アンケート_page-0002

《アンケート結果》
★川小保護者のみなさんへ(回答)_page-0001
★川小保護者のみなさんへ(回答)_page-0001
アンケートQ6_page-0001

1 回川小応援隊の集い  22024/7/12

「令和 6 年度 第 1 回川小応援隊の集い」が開催されました。 4月に実施された下校指導の課題などが話し合われ地域と学校とが登下校時の問題点を共有できたと思います。 夏休み子どもまつり」や「アースランチフェスティバル」への協力もお願いしました。
KODAK Digital Still Camera

700-20240712_144939

さつまいも植えたよ  2024/6/27

5年生がアースランチフェスティバルで使用するさつまいもを植えました。
仁田町内会の斎藤篤さん、野村眞理子さん、4丁目町内会の大石康夫さん、
11丁目町内会の横田喜久雄さんに教えていただきながらテキパキと植え付けていました。
収穫が楽しみです。

20240627_134328

700-20240627ALL

R6川小コミュニティスクール概要図

★R6川小コミュニティスクール概要図

R6 学校運営協議委員のみなさん



令和6年度学校運営協議委員のみなさん

1280-DSCN1120



令和3年度学校運営協議委員のみなさん

IMG_9217

川小応援隊パンフレット(三つ折り)

ouentai-reaf-1280

ページのトップへ戻る